防犯ブログ

  • 窃盗
2019年02月15日 北海道 除雪機の盗難多発

日々の雪かきに追われている人も多いと思います。そんな雪かきに大活躍の除雪機が、今シーズンも狙われています。

道内で除雪機の窃盗が相次いでいます。
石狩市の70代の男性は去年12月、買ったばかりの除雪機を盗まれました。カギはかけていませんでした。
持ち主は「買って1回除雪したっきり。それで盗まれた。44万円でした」と嘆きます。

警察は「(犯行は)夜間が大半だが、朝という被害も1件確認されている」と話し「不審なトラックなど見かけたら警察に通報していただきたい」と呼び掛けています。
除雪機の盗難被害は警察によりますと去年10月から4日までに道内で少なくとも20件発生しています。
このうち札幌の北警察署管内では、あわせて9件発生しています。

こうした被害を防ぐために市内の除雪機販売店では「チェーンでロックをする際には車体のフレームの部分をまわして固定された柱にしっかりくくりつけるのが盗難防止の鍵となります」と指摘しています。
<2/5(火) 18:46配信 HTB北海道テレビ放送より>

除雪機の盗難というのは、雪があまり降らない地域に住んでいる者からすればぴんとこない犯罪です。

しかし、豪雪地帯では自分の家からの移動にも影響する、なくてはならない物なのでしょう。
ただ、需要としては雪が降る地域に限られるでしょうから価格を下げることは難しく高価なままになりそうです。
それを盗まれると被害者の方には大きな痛手です。

どのように守るかが重要になりますが、おそらく自宅付近の車庫や半屋外に置かれるのがほとんどだと思いますが、鍵を掛けること以外に、チェーンを掛ける、ハンドルやタイヤをロックするなどが考えられます。
それでは不充分な場合は、防犯カメラを設置する、防犯センサーで敷地内への侵入を防ぐなどよりお金を掛けた防犯対策が必要です。

大きな物なので屋外に置いていたとしても、自宅に人がいれば盗まれる際に気付かれる可能性が高くなり、犯行は難しいかもしれません。
ただ、冬以外の除雪機を使用しない時期に、車庫に置いてある状態で狙われると、例えば昼間外出している間は盗まれる危険性が高くなります。
農家の場合、自宅から離れた田んぼや畑で作業しているとほぼ無防備な状態と言えます。
この無防備な状況の防犯対策をどうするかが問題です。

加盟企業専用ページはこちら