防犯ブログ

  • 侵入手口(マンション)
2009年07月31日 レオパレス専門空き巣。「高窓から侵入しやすい」

レオパレス専門空き巣が逮捕されました。
レオパレス21の一人暮らし専門アパートばかり150件。
何故、この泥棒はレオパレスばかりを狙ったのでしょうか?

●不動産会社「レオパレス21」の1人暮らし用アパートを専門にねらい、空き巣に入っていたとして、神奈川県警捜査3課は、窃盗容疑で住所不定、無職男(40)を逮捕した。
男は容疑を認めており、「高窓が入りやすい構造だった。友人の家に行ったとき思いつき平成11年ごろから始めた」と供述している。

 県警は東京都内や県内などで、同様の手口の犯行を約150件確認しており、被害総額は約1千万円に上るとみて裏付けを進めている。

 アパートの入り口ドアの上にある高窓から侵入し、ロフトに下りるという手口で空き巣を繰り返していた入る前にはチャイムを押して不在を確かめていたという。

5月24日午後、横浜市鶴見区のアパートに侵入し、現金約5千円などを盗んだ疑いが持たれている。

レオパレス21広報室は、「施錠を徹底してもらうように呼びかけるなど、今後の対応を検討する」としている。
(7月31日 産経新聞)

なぜ、狙われたのか?というと
● 同じ構造のアパートの場合、一つの手口で成功すると、同じやり方で次々とやることができる。この泥棒の場合、アパートの入り口ドアの上にある高窓から侵入し、ロフトに下りる方法。錠前も同じメーカーであるため、同じやり方で開錠をされる可能性があるので注意が必要。
● 1箇所で何件もの侵入が可能なため効率的。
● 一人暮らし専門アパートの場合、昼間不在が多く、夜も帰宅が遅い。犯行可能時間帯が長い。
● 隣の住民の顔も知らないため、偶然出くわしても不審に思われない。少々の物音を立てても不審がられない。
といったことが考えられます。

この泥棒は「不在確認」のためチャイムを押して家人が留守であることを確認していました。
夕方など家の照明が点灯しないことで不在確認する泥棒もいます。

アパートの防犯対策
● アパート全体の防犯対策を行い、「犯罪を起こしにくい環境」を作る。
● アパート外にセキュリティキーパーを設置し、防犯対策を実施していることを犯罪者にアピールする。
● 窓ロックを設置する。
● 窓開閉検知センサーを設置し、こじ開けられるとベルが鳴る自主機械警備システムを設置する。
といった方法をお勧めします。

加盟企業専用ページはこちら