防犯ブログ

  • 泥棒小話
2006年02月23日 泥棒のことわざ

泥棒のことわざ
「泥縄」[盗人」という言葉は、いろいろなことわざにも使われています。
ここでいくつかご紹介しましょう。

●「泥棒を捕まえて縄をなう」
準備を怠り、事が起こってからあわてて用意をするたとえ。盗人(ぬすびと)を捕らえて縄を綯う

●「泥棒(盗人)に追い銭」
泥棒(盗人)に物を盗まれたうえに、さらに金銭を与えること。損を重ねることのたとえ。

●「泥棒(盗人)にも三分の道理」
悪事を働くにも相応の理屈はある。どんなことにでも理屈はつけられるということ。泥棒にも三分の道理。

●泥棒回り
車座になって行うゲームで、右から左へと順番を回すこと。和服の場合、手が懐へ入る形になるところからいう。

●泥棒根性
他人の物をとろうとする気質・性分。泥棒のようなずるい気質・性分。ぬすっと根性。

●泥棒猫
他家の食べ物を盗む猫。

現実の泥棒、「窃盗犯」はどんどん凶悪化しており、現実にはこのことわざのような「三分の道理」はなくなり、入られたら最後悲惨な結果をまねくことになります。
盗まれたのが、今晩の魚であった時代と異なり、家財道具一式、銀行カードのデータスキミングで口座より大金引き下ろし、コンピュータ内の顧客データ漏洩による信用失墜など大きな損害を被ることになります。

加盟企業専用ページはこちら