防犯対策

  • 文化財保護
  • 目的別防犯対策
文化財を守るために

神社仏閣の文化財は、盗みやすく・売りやすい

文化財の盗難被害で最も多いのは「仏像」です。特に狙われているのは、住職が常駐していない「無住寺」です。
無住寺では2カ月以上被害に気が付かなかったという事例があり、防犯対策もされていない事が多いことや、仏像の写真や記録も無い為、足がつきにくいといった理由が挙げられます。有名な仏像でなくとも古くて状態が良ければ1体5万~10万円程度で売れること、盗品だと分からずに購入するケースが多いことから、泥棒にとって「盗みやすい、売りさばきやすい」というメリットがあり、2012年度の神社仏閣への窃盗犯認知件数は7,107件にのぼりました。
また、放火も増えています。2011年度の神社・寺院の火災発生件数86件のうち、放火・放火の疑いのある火災は30件で、全体の3割以上を占めています。

泥棒にとっての「理想の環境」を、防犯対策によって「侵入したくない場所」へ

泥棒や放火犯が最も重視するのは「人目に付かず、確実に逃げられること」です。
この点において神社仏閣は、盗みや放火に最適な場所と言えます。

  • 下見しやすい→観光客や参拝者を装って自由に出入りできる
  • 人目に付かない→道路から奥まった場所にあり、樹木に囲まれている。夜間は照明が少なく、容易に隠れることができる。
  • 逃げやすい→もし見つかっても、参拝者を装って逃げることができる
  • 盗みやすい→仏像や宝物などが、簡単に手に取れる場所に置いてある
こうした現状をしっかりと認識し、大事な文化財を守るために厳重な防犯対策をする必要があります。
さらに木造建築の神社仏閣は防火対策をしっかりしておかなければ、火をつけられるとあっという間に燃え広がり、貴重な文化財を永遠に失ってしまいます。2000年5月に京都大原寂光院が放火され重要文化財の地蔵菩薩が焼損した事件では、またたく間に炎の海になっています。

光と音で侵入を諦めさせる

泥棒の侵入経路を絞り込み、本堂や文化財収蔵庫の周辺に防犯カメラ、人感ライト、赤外線センサーおよび報知器を設置します。近づくと同時に光と音で威嚇し、住職や僧のいる建物へ通報。防犯カメラの映像を常時監視・録画できるようにしておくと、早期発見・犯人逮捕に役立ちます。
また泥棒は「時間」がかかることを嫌うため、本堂や収蔵庫の扉は、ピッキング等の破壊工作に強い錠前を2個以上付けて施錠することをお勧めします。
さらに放火対策として、新聞紙や段ボール箱、集めた枯れ葉等の燃えやすいものを外に放置しない習慣作りに加えて、炎センサーの設置が効果的です。10m先の7㎝の炎を検知できるため、放火犯がマッチやライターを点けた瞬間に検知し、音声メッセージで威嚇します。

太陽光パネルの防犯対策 太陽光パネルの防犯対策 太陽光パネルの防犯対策 太陽光パネルの防犯対策

防犯機器紹介

動画紹介

ここに注目 !!
常に最新の犯罪情報と防犯知識、防犯技術を身に付け、“泥棒の目線”で侵入経路と侵入方法を予測し、最適な防犯機器を選んで設置することができる。これがセキュリティハウスの強みの一つです。創業当初から泥棒に「狙わせない」「侵入させない」を基本理念とし、数多くの実績を積み上げてきました。

文化財の持ち去りを防ぐ

人間のわずかな動きを検知する人感センサーを、本堂や収蔵庫の内部に取り付ければ、侵入者を瞬時に検知して警報ベルで威嚇するとともに、住職や僧にサイレンやフラッシュライトで報知します。住職が外出していても、あらかじめ登録しておけば携帯電話に自動通報します。
また、本堂の柱や壁、天井に防犯機器設置の施工ができない場合は、貼り付けタイプのリミットセンサーがお勧めです。リミットセンサーを仏像に貼り付け、泥棒が仏像を持ち去るために剥がしたり切断した瞬間に異常を検知します。防犯カメラと連動させれば、現場の状況をすぐに確認することができます。

防犯機器紹介

お客様からの声

廣田神社様

廣田神社様写真
数年前、浮浪者のたばこの不始末が原因で本堂が火災被害に遭いました。カメラ8台、外周警備用赤外線センサー30台を設置してもらい、異常時には宿直室に連絡が入るシステムを導入しました。システム設置後は放火や不審者の侵入がなくなり、安心できるようになりました。

西宮神社様

西宮神社様写真西宮神社様写真
「物騒な世の中になって放火なども増えているので、何かしないといけないのではないか」という不安から、外周警備システムと防犯カメラシステムを導入しました。美観を損なわないよう配線工事をしてもらい、「納入して良かった」と喜んでいます。

某寺院様

寺院写真寺院写真
伝統ある寺院が火災被害に遭わないように炎センサーを各所に設置し、本堂や賽銭箱を狙ったケースが何度かあったため不審者対策に赤外線センサー等を取り入れ、防犯カメラで常時監視できるようにしてもらいました。また遠隔監視システムも導入しているため、外出先からも状況を確認できるので安心です。設備が整って以降は火事等に対する不安が解消されました。もしも防犯機器の設置をしていなかったらと思うとゾッとします。

某寺院様

寺院写真寺院写真
本堂に隣接する宝物庫には、地元ゆかりの武将の書物や所持品などが展示してあり、貴重な文化財として盗難等の不安を感じていました。「犯罪を未然に防ぐ」を第一に、24時間、抑止と威嚇+撃退の効果を発揮する防犯システムを導入しました。システム導入後は夜も安心して休むことができています。工事の際にも「歴史ある外観を損なわないように」と丁寧な作業をしてもらい感謝しています。

某寺院様

敷地外周を塀で囲うことができず、人の侵入を規制できない環境で、どうやって犯罪を未然に防ぐかが最大の問題でした。 赤外線センサーで外周を囲い、反応があると社務所で報知音が鳴るようにしました。 夜間はスイッチにより防犯ライトを赤外線センサーと連動させ、参拝の方には足元を照らし、不審者には光による威嚇として2つの効果を持たせることができました。 防犯カメラによる監視も合わせて行い、万一の場合にも対応できるようにしました。 システム設置後、賽銭箱へのいたずらが減りました。正月には防犯ライトが参拝客の足元を照らしてくれるように設定を変えてもらえるので、とても満足しています。

寺社仏閣の防犯機器システム導入事例

資料請求はこちらお気軽にご請求ください
加盟企業専用ページはこちら