防犯ブログ

  • 窃盗
2015年09月25日 田辺市連絡所の90キロの金庫盗まれる

和歌山県田辺市は21日、出先機関の中芳養連絡所で金庫が盗まれたと発表しました。
金庫は重さ90キロで、中には現金約1万5千円と連絡所用の市長印、発行済みの印鑑証明などの交付申請書6通があったという。
市は同日、田辺署に被害届を提出、同署が窃盗の疑いで捜査しています。

中芳養連絡所は、公民館と同じ建物内にあります。
市によると、同日午前3時53分ごろ、委託されている警備会社が異常信号を検知。
4時5分ごろに警備員が現場に到着したところ、建物の入り口の鍵がバールのようなもので壊され、連絡所事務室のドアの施錠付近のガラスが割られていました。
金庫の異常を感知すると発生する白煙も出ていました。
午前4時半ごろ到着した市の担当者が金庫がなくなっているのを確認しました。

金庫の大きさは幅45センチ、高さ60センチ、奥行き50センチ。
鍵は職員が管理していました。
印鑑証明などの交付申請書は18日に受け付けたもので、申請者に連絡をして事情を説明しています。
他の連絡所では被害はないという。

田辺署は複数犯の犯行とみて、付近の聞き込みや防犯カメラの確認、手口の分析で被疑者の割り出しを急いでいます。同署管内では今年上半期(1~6月)で侵入盗が64件発生し、前年同期と比べて16件増加しました。
<紀伊民報 9月22日(火)17時0分配信より>

市の連絡所から90キロの金庫が盗まれました。

現金の盗難は約1万5千円という小額でしたが、市長印、発行済みの印鑑証明などの交付申請書6通が盗まれたということです。
市長印が盗まれるとどのように悪用されるかは分かりませんが、場合によっては大きな影響を及ぼす可能性があります。
また、印鑑証明の交付申請書は、盗まれた人にとっては大きな不安を与えます。
何か二次的な損害が生じた場合、誰がどのように責任をとるかも問題として残ります。

市としては、窃盗の被害者でありながら、盗まれたことによる管理責任を問われ、逆に加害者として責められる可能性もあるのです。

このような問題に対する予防策、盗難防止策として、セキュリティシステムの設置や防犯カメラ及び録画システムの導入などが求められます。

加盟企業専用ページはこちら