防犯ブログ

  • 侵入手口
2013年11月29日 侵入した家に業者呼び家財道具売っ払った少年逮捕

福岡県警八幡東署は14日、北九州市小倉北区の無職少年(19)を邸宅侵入、窃盗容疑で再逮捕しました。

忍び込んだ家の住人になりすまし、リサイクル業者を呼んで家財道具を売り払ったという。

発表によると、9月21日から同28日頃までの間に同市八幡東区の空き家に侵入。
2万円のほか、テレビや炊飯器など11点(計13万6200円相当)を盗んだ疑い。
当時、住人の女性(81)は入院中でした。

少年は無施錠の窓から侵入し、近くのリサイクル業者を呼びに行き、引き取りを依頼したという。

女性の娘(60)が同28日に家を訪ね、犯行に気付いて警察に通報。
少年は11月2日、再びこの家に忍び込もうとして、住居侵入容疑の現行犯で逮捕されていました。
<読売新聞 11月14日(木)18時23分配信より>


非常に大胆な犯行です。
侵入した家で、住人になりすまし、リサイクル業者を呼んで勝手に家財道具を売り払うという手口です。
表札を見れば名字は分かりますから、あとは業者に買い取りを依頼し、その名字でサインすればそれで完了です。

業者に顔を見られ、声も聞かれるという危険性はありますが、人の記憶はあやふやなものですから、あとでそれが犯罪者だと分かっても、犯人までたどり着くかは分かりません。
現場から物を盗みだし、それをリサイクル業者に持ち込んで買い取りを依頼することに比べれば、手間も掛かりませんし、おそらく身分証の確認などもないでしょう(自宅に業者を呼んで、身分証の提示を求められることは普通ありません)。

問題なのは、無施錠の家で、侵入者の侵入を防ぐことができず、また、その後の犯行を継続させたことです。
侵入者が侵入後に自由に行動できるという状態は避けなければなりません。
防犯システムの場合、侵入者を検知すれば警報ベルやフラッシュサイレンなどの威嚇機器で警報音を出すことができます。
防犯カメラの場合、侵入者の映像を記録し続けることができます。仮に物を盗みだすことに成功しても、自分の映像が現場に残される訳ですから、侵入者にとっては嫌な対策の一つです。

防犯対策イコール犯罪者への嫌がらせとも考えられます。
彼らに対していかに嫌がらせができるか、困らせることができるかというのが効果的な対策かどうかの判断となります。

加盟企業専用ページはこちら