防犯ブログ

  • 金属盗難
2016年11月11日 震災被災者向け住宅の給湯器窃盗

仙台市宮城野区扇町1丁目の東日本大震災の被災者向けプレハブ仮設住宅から給湯器1台を盗んだ疑いで逮捕された若林区新寺4丁目、配管工の男(55)が「売却目的で盗んだ」と供述していることが2日、仙台東署への取材で分かりました。
同署は他にも27台の給湯器を盗んだとして、今月中にも窃盗容疑で追送検する方針。

同署によると、男は10月16日午前1時20分ごろ、仮設住宅の各部屋に外付けされている給湯器1台(3万5000円相当)を盗んだとして現行犯逮捕されました。
逮捕当初は「実家にもう1台取り付けたかった」と話していました。

その後の捜査で、容疑者が9月末から10月上旬にかけて3回、同じ仮設住宅で給湯器計27台を盗み、宮城県内のくず鉄回収業者に計約7万円で売却した疑いのあることが判明しました。
夜間に電動ドライバーを使って壁から取り外したとみられ、容疑者は「生活費が欲しくてやった」などと供述しているという。

県内では今年3月から10月にかけ、仙台、岩沼両市、亘理町の閉鎖された仮設住宅5カ所で、給湯器計300台の盗難被害が確認されています。
<河北新報 11/3(木) 11:07配信より>

東日本大震災の被災者が住んでいる仮設住宅の給湯器を転売目的で盗んだ男が逮捕されました。

同じ仮設住宅から他にも3回にわたって27台もの給湯器を盗んでいたということです。

震災により傷ついた被災者に追い討ちを掛けるような手口です。

仮設住宅に設置されている給湯器は設置されてまだ日が経っていない、新品に近いなどの理由で狙われたのかもしれません。
仮設住宅に対する防犯対策を被災者が考える余裕はありません。
仮設住宅を設置する側、つまり国や自治体サイドでその点も考慮するべきでしょう。

水道、電気、ガスや冷暖房、トイレ、浴室等に比べると防犯対策の優先順位は低いのは当然です。
まずは通常生活に近い環境を提供することが求められますが、その次には被災者の財産を保証、補償する対策や仕組みが必要になります。

犯罪者は被災者の事情に同情などしてくれません。
自分にとって都合の良いところをターゲットに選ぶからです。

加盟企業専用ページはこちら